ブログ

【ワードプレスでブログを始めて3ヵ月】子育てブログ初心者の経過報告

この記事は始めて1年以内の超初心者による記録のようなものです。
収益をあげたいPVをもっと増やしたい人など上級者向けではないので、左上の←を押して戻って下さい。

あーこママ
あーこママ
こんにちは、あーこです。

2020年 5/27に初めてブログをあげてから3ヶ月ほどが経ちました。

ブログを始めるにあたっていろいろ調べました。
その中で共通して言われていたことが

始めて3ヶ月はほとんどアクセスはないです。

今まさにそれを実感しているところです。

いうならば、ワードプレスは無人島

『どんなに頑張って記事を書いても読まれない』

孤独と不安に押しつぶされそうになりながら、子育てとブログと日々の生活をどうにか両立しここまでこれたっていう感じです。

最初から成果が出る人は少ないことは承知の上でやっていても、アクセスが増えず心が折れそうになることもありました。

「3ヶ月ぐらいでおおげさな!」って怒られるかもしれませんが、超初心者の私からしたら大きな節目に感じています。

今回は3ヶ月でやってきたこと子育て中でも続けられるなどを紹介していきます。

ワードプレスでブログを始めて3ヵ月 やってきたこと

最初に言っておきます。

基本的な知識0から始めているので、いまだに理解していないことだらけです。

そもそもパソコン自体を触ってこなかったので、文字を打つ時は手元を見ながらポチ...ポチ...ぐらいしかできません。

なんなら「しゃ行」「ぎゃ行」なんか3文字の打ち方も分からないぐらいでした。

分からないことは他のブロガーさんの記事を見ながら手探りで頑張っているので、皆さんにアウトプットするほどの技量なんてありません。

それでもなんとかやっている状態です。

とりあえずはブログを作るにあたって、最低限のことをやってきました。
それがコチラです。

ワードプレス

あーこママ
あーこママ
まず、ブログってなにからしたらいいの?

子育てをしていると外に働きに行くのが難しい
家に居る隙間時間になにかしたい

なんて思うようになって、将来的に【アフィリエイトで収益化していきたい】って始めようとしたけどなにがなんだか分かりません!

ASP?SEO?ドメイン?レンタルサーバー?
横文字だらけで頭がパンクしそうです...(@_@;)

ほんとに何の知識もないので、最初からつまずいてました。
なんならここでもすでに心が折れそうになってました。

とにかく、片っ端から調べていって初心者でも始められる方法を見つけました。

結果たどり着いたのが『WordPress(ワードプレス)』です、
無料ブログ(はてな・アメブロなど)とは違い、初期費用はかかりますが、将来への投資だと思ってワードプレスにすることにしました。

なぜワードプレスにしたかはコチラを見て下さい!

【Wordpressと無料ブログ】初心者がアフィリエイトを始めるならどっちがいいの?アフィリエイトを始めたい! でも、まずは何からしていけばいいの? パソコンも満足に使えないのにできるのかな... そうです...

ワードプレス自体は無料なんですが、サーバーとドメインを登録するのに費用(2500~5000円)が掛かってきます。

【レンタルサーバーと独自ドメイン】超初心者のブログの始め方 この記事は超初心者による記録のようなものです。 上級者向けを希望される方は左上の←戻るボタンを押して下さい。 ...

簡単な流れは

  • レンタルサーバー(土地)・独自ドメイン(住所)の取得

  • ワードプレスをインストール

  • ワードプレスの基本設定

  • ブログ(家作り)スタート!

他にもいろいろありますが、ざっくりした流れです。

最低限これを済ませればブログで記事が書けます。

でも、もっとおしゃれにしたい・見やすくしたいって人は「JIN」の出番です!

有料テーマ「JIN」

自分でコードを組んで理想のブログにするのはド素人には無理✕
そこで、有料テーマ「JIN」に力を借りました!

あーこママ
あーこママ
JINは無料で簡単におしゃれなサイトを作るお手伝いをしてくれる初心者には強い味方です。

このブログもJINでカスタマイズしています。

全く知識が無くてもベースのデザインを選んで、すぐ自分好みのおしゃれなブログが出来上がります。

ブログを書くにしても、ボタン1つで見出し・表・目次もラクに作成できます。

SEO対策のばっちりなので、最初からアフィリエイトを目的としたブログを目指している初心者には「ワードプレスとJIN」をおススメします。

分からないことがあっても、「ワードプレス JIN]で検索すればひつじさんが助けてくれるので安心です!

アナリティクスとサーチコンソール

ブログを運営するにあたって気にしないといけないことがあります。

みんなが何を知りたがっているか

それを自分が知るために必要になってくるのがアナリティクスサーチコンソールです。

ざっくり説明するなら

  • アナリティクス

ブログにアクセスしてからどれぐらい滞在しているか確認するツール

  • サーチコンソール

みんながどんなキーワードでGoogle検索しているか確認するツール

アフィリエイトをするにあたって必要になるので、ブログを始めた段階で登録しておいてもいいと思います。

私もですが、初心者の人が最初につまずく所がこの設定だと思うので、めんどくさいことは早めに終わらしておきましょう。

ここらへんで疲れていたって人は一休みしてくださいね。

【頑張る自分にご褒美】子育て中の息抜きとうれしいご褒美は?子育て中はなにかとイライラしちゃいますよね。 そんな時、皆さんは『頑張る自分にご褒美』って買いますか? 私は週1のプチご褒美で自...

ASPに登録

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
企業と個人(自分)の仲介にたって報酬のやり取りをしてくれるサービスです。

ブログでアフィリエイトをするならコレがないと始まりません!

初心者が登録しておくといいって言われているのが

  • A8.net
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

Amazonと楽天はそれぞれ登録してもいいですが、審査が厳しいで有名です。
なので、『もしもアフィリエイト』から登録すると通りやすいみたいです。

記事を書く

めんどくさい作業も済ましてこれでやっと記事が書ける!

って思ったけど、何から書いていけばいいの?

検索すると、お問い合わせプライバシーポリシー免責事項はブログをするうえで必須だと書いてあったので雛形(サンプル)を参考にして書かして頂きました。

丸々コピペOKの人がいるのは知識のない私には神に近い存在です。
必要な事を書いてわりかしサクッと完成しました。

あとは、自分の色を出しながら記事を書いていきます。
自分が描いているブログを作っていく第一歩ですね!

ワードプレスでブログを始めて3ヵ月 子育て中でも続いた理由

最初に言いましたが、最初の3ヶ月は魔の3ヵ月、誰も見に来ないけどただひたすら記事を更新していく毎日

始めて3ヵ月 3割
始めて半年 5割
始めて1年 9割

この表がなにを表しているかというと、辞めていく人の割合です。

これを見てわかるように、1年以内にほとんどの人が挫折していっています。
それほどまでに、自分が思い描いていたものとかけ離れていて心が折れて去って行ってしまうんです。

そんな中でなぜ私がやってこれたのか

焦らない

辞めていく人が大概言っているのが「誰も見に来てくれないから」と言っていますが、当たり前です。

厳しいことを言っているかもしれませんが、誰もパッと出てきた人の言うことなんて信用しませんもん。

個人ブログより誰もが知っているようなサイトの方が信用性が高いに決まっています。

そこをしっかり理解して、Googleさんに認めてもらえるようなブログができて初めて一般の人たちに見てもらえるんです。

あーこママ
あーこママ
成功したいなら焦らない事が成功の秘訣です!

SNSを活用する

誰も見てくれないから挫折する人ってSNSやってたのかな?

ブログ単体じゃ見に来てくれる確率はかなり低いけど、SNSを使えば意外と見に来てくれる人が増えたりして自分のモチベーションアップに繋がります。

私も、始めた当初はブログを書くのに精一杯でSNSなんてやってる暇なんてないからいいや、って考えてましたがやった方がいいです!

  • 似た境遇のブロガーさんと繋がれる
  • 他の人のブログが見れるしいい刺激になる
  • いろんな人のいろんな考え方が学べる
  • ブログを直接見に来てもらえる機会が増える
  • ブログのノウハウを教えてもらえる場ができる

SNSとブログの両立は大変ですが、それ以上に得られるものが多いと思っています。

なにより、フォロワーさんから「見ました」って言いてもらえるのがなにより嬉しくて、やる気になっていきます。

自分も挫折しそうだなって思う人はSNSもやってみるといいかもしれません。

ワードプレスでブログを始めて3ヵ月 これから

ブログを始めてようやく3ヶ月

まだまだこれからですが、大きな節目を迎えたような気がします。
魔の3ヶ月が乗り越えられたんだから、これからも続けていく力と希望が見出せた思っています。

これからは『書く』だけじゃなくて、『みんなに興味を持ってもらえる』ブログ作りを目指していきます。

ブログを始めて〇ヵ月で〇万円なんて書いているのは、天才か決めつけは良くないけど詐欺です。

焦らず自分のペースで、いかにモチベーションを維持できるか・楽しんでやれるかです。

最初は見てくれなくても、ある時にアクセス数が増える時がくるのでその日を楽しみにがんばっていきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!