子育てしていく中でイライラするのは当たり前
掃除・洗濯・料理・買い物、仕事、他にもいろいろあります。
それをこなしながら子供の面倒を見て、忙しい毎日を過ごしていく中でイライラしないっていう方が難しいです。
自分のペースで進めることが出来ないなか、子供がイタズラしてさらにイライラ倍増、叱って泣かれての負の無限ループになることも少なくないです。
そんな時どうしたらいいの?
今回は、イライラした瞬間とイライラ解消法を紹介していきます。
イライラの3大要素
子育て中イライラした主な要因です。
書き出して思ったんですが、イライラの原因って身近な人に多いんですね...
自分に余裕があればイライラしないのに
口だけじゃななくて自分でやってから言えよ
何も知らないくせに
子供を育てる立場になってみると、ママさんたちの気持ちがめちゃくちゃ分かります!!
じゃあなんでイライラするのか、その解決方法とはなにか。
1つずつ見ていきましょう!
パパ
子育て中イライラするNo1!『パパ』
本来ならば、共に子育てをして共に子供の成長を感じていくはずのパートナー。
それがいつしか、ママにとって敵にも等しいと感じる存在になっていたりするんです。
なぜそんなことになるのか、それが
- 子育てに協力しない癖にあーだこーだ指図してくる
- 子供泣いてるぞ~!って報告だけで自分であやしたりしない
- 夫が家に帰ってきてひと言目が「なんで1日中家に居るのになんで散らかってるの?汚いな~」
- ちょっと子供見といてって言ったのにスマホに夢中で放置
ほんの一部しかご紹介してませんが、イライラする原因がこんなにも・・・
パパ側の主張は、仕事で疲れているから・どうしたらいいか分からないなんて言ってますが言い訳にしか聞こえないですね。
そんなパパたちにも子育てに参加してもらうにはどうしたらいいの?
解消法 1
- まず伝えよう
前提に、男性と女性では考え方・脳のつくりが違います。
男性:失敗したくないから一から教えてほしい
女性:まず自分で考えて行動してほしい
双方、思い当たることないですか?
私も最初の頃は、なんでもかんでも聞いてきて自分からやらないパパにイライラして怒鳴ってケンカになったりもしていました。
パパだって子育ては初めてのこと、分からないことがあるのは当たり前なのに一方的に責めて悪者にして自分を正当化しようとしていたのかもしれません。
今だから言えることですが、言葉で伝えなかったのが1番の原因ですね。
『言わなくても分かってよ』『察してよ』じゃ分かるはずないです。
パパだって、ママがイライラしていたら近づかない方がいいのかな、自分がやらなくても1人でこなしてるしって思って子育てから離れてしまうんです。
大事なのは言葉で伝えることです。
1人で抱え込まないで、ママからやってほしいことを声に出してお願いしてください。
そして、『ありがとう』って言って下さい。
やってもらって当たり前、じゃなくてちゃんとお互いに感謝の気持ちを忘れないで下さい。
解消法 2
- 子育てに参加する時間の差
パパは仕事で日中はいない、ママは1日中子育てに追われています。
パパが子育てに参加できるのは仕事から帰ってきてからか、お休みの日だけ。
子育てに参加する時間が少ない分、覚えるにも時間がかかります。
ママだって最初は時間をかけて覚えていったはず、それをパパには1回教えたら覚えろなんて酷な話です。
仕事に置き換えて考えたら、先輩に教えてもらったけどよく分からなかったからもう1回聞いたら
「そんなことも分からないのか!1回言ったことは1回で覚えろよ!!」
...完全にパワハラ認定されますね。
1回で覚えるなんて無理に近いです、根気よく丁寧に教えていきましょう。
子供
ママに大ダメージを与える『子供』
可愛くて仕方ないはずの我が子。
でも、時として最大級のイライラの原因になってしまうことないですか?
- 寝かしつけて布団に置いた瞬間の背中スイッチ
- 1~2時間おきの夜泣き
- 引き出しの中を出して散らかす
- せっかく作ったご飯も手を付けずにひっくり返す
これをほぼ毎日こなしてくれる子供にイライラが溜まっていってしまいます。
予定通りに進まない・自分の時間もない・寝不足、疲れ果てて頭が回らなくなり、やがて大爆発を起こしてしまったりするんですよね。
でも、なんで怒られているかまだ分からない子供にいくら言ってもあまり効果はないし、余計イライラしてしまいます。
そんな時どうしたらいいの?
解消法
子供にイライラするのは仕方がないこと。
この記事を書いている今も、後ろではどこからか持ってきた戦利品で遊んでるし、もうすぐ書きあがるって時に限ってぐずりだして中断せざるを得なくなるなんてことも。
自分の思うように進まないとどうもイライラが溜まっちゃいますね。
そんな時はコチラを参考にしてみて下さい。
他人
いちいち声に出して言うなよ『他人』
私個人、これが1番イライラの元になるとおもっています。
- まぁ~!靴下はいてなんて寒いのに可哀想に~
- まだ小さいのに保育園なんて可哀想に~
- 1人っ子なんて可哀想に~
- 冷凍の離乳食なんて母親失格よ~
ってうるさーーーい!!
可哀想、可哀想ってあんたらに何が分かるんじゃーーー!!!
...少々取り乱しました、大変失礼いたしました。
子育ての先輩なのかもしれませんが、今と昔では子育ての仕方は大きく変わっています。
昔は常識だったかもしれないことが、今では必要のないことだってありますよね。
お風呂上りは白湯・果汁をあげないといけない、抱き癖が付くから泣いても抱っこしない
悪意もなく良かれと思って言ってくれてる人もいるかもしれませんが、ママからしたら「大きなお世話よ」って感ちゃうこともありますよね。
なんせホルモンバランスが乱れがちですから。
こっちの事情も知らないくせに言いたいこと言って(イライラ)
そんな時はどうしたらいいの?
解消法 1
- 右から左へ受け流す
外出中に見ず知らずの他人に嫌味小言を言われることがあるかもしれません。
そんな時は、なにを言われても聞こえな~い姿勢を取りましょう。
私もベビーカーで散歩している時にも靴下履いてないだけで「寒いのに可哀想」とか、混んでないバスに乗った時に「ベビーカーが邪魔だ」なんて言われました。
言われている時イライラするのはもちろんですが、『この人とこれ以上かかわる事はもう一生ないんだし言わしておこう』ってスルースキルを獲得しました。
とはいえ、スルーできたからといってイライラが解消されるわけではないですよね?
そこで登場するのがポイントカード!
お店で使うカードじゃなくて、自分専用の手作りポイントカードです。
このポイント制にしてからなんだかイライラが楽しみになってきたりします。
あと3Pでご褒美...どこかにイライラ落ちてないかなって自分から探しに行こうとしている時なんかもあるぐらいです。
この方法はオススメなので試してみてはいかがでしょう♪
解消法 2
- 淡々と必要ないと言う
解消法 1で紹介したのはあくまでも『他人』に対して。
じゃあ身近な人は?両親や義両親、親族の方たちに何かと言われる場面もあるはずです。
そんな時は、淡々とそれは私に必要のないことですと声に出して意思表示することです。
間違えてもケンカ腰に言ってはいけませんよ。
1回では理解してもらえないこともありますが、しっかりと自分の意思を相手に伝えることが大事なんです。
でも、相手に嫌な事を伝えてもその人自体を否定はしないでください。
あくまでも言われた事だけが嫌なだけであって縁を切りたいわけでもない、それ以外は良好な関係でいたいものです。
そのことで関係が悪くなるんじゃないかって心配な時は、旦那さんに相談したりして旦那さんから言ってもらったりしてもいいかもしれません。
ずっとモヤモヤ・イライラするのも嫌ですから思い切って伝える勇気も必要です。
そんな上手くいかないこともあるはずです。
何を言っても分かってくれない人だっています、それならわざわざイライラに近づく必要はありません。
最終手段として相手と距離をおきましょう。
最後に
子育てとは人との関わり合い
小さい子供も1人の人間です、小さいことからコツコツとしっかり言葉で伝えれば分かってくれる時がきます。
子供だけじゃなくて大人もそうです、声に出さないと伝わらないことだってあるんです。
相手も嫌がってるって思わなくて、何回も言ってくるってこともあります。
だからしっかり自分の意思を伝えることが大事なんです。
もうどうしたらいいか分からなくなった時、この記事が役にたったら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!