子育て

【魔の2歳児】こんな時どうすればいいの!?

子育てママさんは「2歳の男の子」って聞いてどんなイメージ?

魔の」とか「ギャング」なんて聞きません?

そう、この時期の男の子はとにかく活発!
少しでも気に入らないと泣いて、騒いで、手に負えない...

どうすることもできないママが茫然自失で子供を見ている
街を歩けばこういった場面に出くわしたこともあるはず。

今回は2歳の男の子に注目して
どうしてそうなるのか特徴や接し方のポイントを紹介していきます。

【魔の2歳児】こんな時どうすればいいの!? 【到来】イヤイヤ期

2歳になると体の成長は緩やかなものになりますが、脳と心はめざましい成長を見せます。

特に、自我が芽生えてなんでも自分でやりたい欲が強くなっていきます。

ママさんの頭を悩ませている時期、「イヤイヤ期」・「第一次反抗期」なんて呼ばれますよね。

あーこママ
あーこママ
今回の呼び方はイヤイヤ期に統一しますね。

どうしてそうなるの?

おチビ
おチビ
自分でやりたいだけなのに...!

イヤイヤ期は『あれもこれもイヤイヤする』時期じゃなくて、子供の自我が爆発的に成長している証!

2歳になるぐらいになると「なんでも自分でやりたい欲」が爆発します。

「できない<やりたい」の気持ちの方が大きくて、挑戦してみたもののうまくできない。

上手く感情を表現できない、抑制もできない子供は「イヤっ!」と癇癪を起してしまいます。

ついイヤイヤの方ばっかりに目がいきがちでママもイライラしてしまうけど、コレは子供の成長には必要な儀式みたいなもの。

あーこママ
あーこママ
「イヤイヤ期」は子供が成長している証なんだね。

いつからいつまで?

個人差はありますが、1歳半~2歳にかけてイヤイヤ期がスタートする子供が多いみたいです。

あーこママ
あーこママ
うちも1歳11か月ぐらいから始まりました。

いつまでというのもこれまた個人差

2歳をピークに3歳頃に落ち着く子もいれば、4歳まで続いたって子もいます。

3歳ぐらいになると、自分の意思を言葉で伝えることができるようになってくるので自然と落ち着いてくるみたいです。

【魔の2歳児】こんな時どうすればいいの!? やってはいけないこと

分かっていてもどうにかしてイヤイヤしないように抑え込もうとしたりしません?

私はしてしまいます。

ママさん
ママさん
でも、癇癪起こさないならこしたことはないし...
あーこママ
あーこママ
気持ちは分かります。
ただ、間違うと「ただのワガママ」になってしまいます。

先回りして回避

イヤイヤしている子供を見るのはママもイヤです。
外出先でイヤイヤ状態になって、抱っこも、声掛けも、全てを拒否して泣いて寝そべって動かない。

周りの目も痛いし、早く立ち去りたいけどどうしようもできない。

こういうのがあって、ついやってしまうのが「先回り行動

あれが欲しそうだからあげよう
オムツが汚れてそうだから変えてあげよう
泣かれる前にオヤツをあげよう
この道は寄り道しやすいから避けよう

と、こんな感じにママがイライラしないように危険を回避していません?

確かに、こうすればストレスなく過ごしやすくなるのは間違いないですが、子供にとっての成長する機会を奪ってしまっているのも事実。

失敗をしないように先回りをするんじゃなくて、失敗した時に悔しい気持ちに寄り添ってあげることが大事です!

封じ込める

「いい加減にしなさいっ!」「泣いてばっかいないの!」
親が無理に抑え込もうとするとどうなるのか。

子どもはうまく感情を表に出すことができずに、心のどこかに抑圧することになります。
押さえ込まれた感情は、いつかどこかで爆発してしまいます。

  • 脅し文句で言うこときかす
  • モノで釣る
  • 約束を守らない
  • 必要以上に手を貸す
  • 頭ごなしに一方的に「やめなさい!」と叱る

2歳の子供にいくら大人が感情的に怒っても分かるはずありません。
あるのは親に対する恐怖心と不信感だけ

ママさん
ママさん
ならどうしたらいいの?
あーこママ
あーこママ
こんな方法がありますよ。

【魔の2歳児】こんな時どうすればいいの!? 接し方

簡単そうで難しいですが、参考までにいくつか紹介してきますね。

ポイントはいつものルーティーンはないものとする!

選択権は子供に

イヤイヤ期の子供は、自分以外の人に決められることを極端に嫌がります。

今日着る服、靴下、遊び、全ての決定権を子供にゆだねましょう。

ただ、こちらとしても忙しい1日をこなすためにある程度は強行しましょう。

じっくり時間をかける

スムーズに物事を進めていきたいところですが、ここは立ち止まって時間をかけるのがポイント

出掛けると間違いなくするのが寄り道
外の世界は興味を引くことだらけであちらこちらで立ち止まるのが子供の性。

ご飯の用意が、用事が、買い物が、ママの頭の中はスケジュールでいっぱい。

大切な用事以外は無視しちゃいましょう!

なんでも自分でしなくてもお任せしてもいいじゃないですか!

【子育て中に大活躍!】煩わしい家事を楽にしてくれる便利な家電たち!!子育て中は1日24時間じゃ足りないって思うママパパもいるんじゃないでしょうか? そんな中で煩わしいって思うのが、毎日の家事! ...

「それもこれもしなきゃ」って考えてしまうからイライラしちゃうんです。

ごはんの用意できなくてもいいじゃないですか。
いま大切なのは子供の好奇心を満たしてあげること!

ママとの信頼というか安心感というか、その時にやりたい欲を満たしてあげると子供の心も満たされてイヤイヤが減るんです。

あーこママ
あーこママ
やりたいことをやらしてあげるとギャン泣きの回数がグンッと減りました。

気が済むまでとことんやる

じっくり時間をかけると重複するところもありますが、ポイントは子供中心に物事を進めること

遊んでいて思い通りにいかず不満爆発!

そんな時は、はじめは思いっきり泣かしてあげましょう。

ちょっと落ち着いてきた頃合を見計らって
「やりたいようにできなかったんだね」「○○したかったんだね」
と、子供の気持ちを代弁してあげましょう。

間違っても「だから無理だって言ったでしょ」など否定的な言葉はNGです。

失敗しても上手にできたねと褒めて伸ばしましょうね。

おチビ
おチビ
「ほれみ~、だから言ったやん」
っていつも言ってない?
あーこママ
あーこママ
き、気のせいじゃないかな~...

【魔の2歳児】こんな時どうすればいいの!? まとめ

  • 子供の気持ちに寄り添うことが大事
  • 時間は気にせず子供が満足いくまでやらしてあげる
  • この頃の子供はこんなもんと思っている方が気が楽になる
  • 下の子が産まれたりすると長引く可能性もアリ

【結論】
すべてやりたいようにさしとく
これに尽きますね。

なかなか言うことを聞いてくれないとママもイライラしちゃいますが、おかしなことではありません。

むしろそれが普通だと思っています。

あーこママ
あーこママ
イライラしちゃう時はコチラを参考にして下さい。
【頑張る自分にご褒美】子育て中の息抜きとうれしいご褒美は?子育て中はなにかとイライラしちゃいますよね。 そんな時、皆さんは『頑張る自分にご褒美』って買いますか? 私は週1のプチご褒美で自...

最後まで読んで頂きありがとうございました。

『魔の2歳児』に悩んでいる人、知識を付けておきたい人の参考になれば幸いです。