新しいおもちゃを買ってきても遊んでくれない時ってありませんか?
むしろ、おもちゃの入っていた空き箱やビニール袋で遊ぶことも...
違うんだよ息子よ、そっちじゃないんだよ~(;´Д`)
こんな姿を見ているとなんだか猫に見えるとか見えないとか。
そんなことはさておき
気に入らなかったのかな?
そんな心配がでてきます。
そこで今回は、おもちゃより空き箱で遊ぶ理由など紹介していきます。
おもちゃより空き箱で遊ぶ 理由
おもちゃ屋さんで「コレは喜んで遊んでくれそう」という物を発見し購入、意気揚々と帰ってさっそく開封の儀!
渡してみると
はい、おもちゃで遊ばず入っていた箱で遊んでます~。
箱を取り上げて再びおもちゃを渡してもポイッ
そぉきたか~(; ・`д・´)
なぜこんなことになるのか
理由はこの3つだと思われます。
気分じゃない
子供って気分屋さん
他のことに気を取られていておもちゃどころじゃないこともあります。
おもちゃが気に入らないんじゃなくて、遊ぶか遊ばないかは子供自身の気分次第
遊びたくなったら遊ぶ!
それまでは親がどんなことをしても見向きもしてくれないです。
遊び方が分からない
『興味が出るまで待つ』と言いましたが、遊び方が分からないといつまで待っても遊んでくれません。
大人は見れば遊び方が分かりますが、子供は見るだけじゃ分からないですよね。
まずは、どうすればいいかお手本を見せてあげないとね!
一緒に遊んであげると遊び方も教えてあげられるし、コミュニケーションにもなりますし一石二鳥です!
遊び方が分かってきたらあとは好きなように遊ばしてあげましょう!
これはこうするとこうなるのかって知識が無限大に広がります。
おもちゃより楽しい
これはちょっとショックですが、おもちゃ本体よりも入っていた箱やビニール袋の方が楽しいっていうパターンです。
このパターンは上で書いた遊び方が分かる前の段階が多いですね。
箱は噛み心地がいいのとビニール袋は音が楽しいみたいです。
うちの子は特に箱や厚紙なんかを噛むのが大好きで、まず一通り箱を噛んでこれが何か確認を満足するまでしてからおもちゃで遊ぶのが決まりみたいです。
満足すればおもちゃでも遊んでくれます。
箱じゃないけどなんで噛むのかはコチラが参考になるかと思います。
おもちゃより空き箱で遊ぶ そもそもおもちゃに興味がない
悪いことではないと思いますが、おもちゃより音が出る物・ママたちがいつも触っている物の方が興味が湧きやすいです。
そのため、おもちゃに興味が出ないのかもしれません。
これにももちろん理由があります。
おもちゃ=敵!
ママがなにか作業をしていると邪魔してきたりしませんか?
例をあげると、『パソコンに向かっているとマウスを取ったりして注意を自分にそらす』です。
おもちゃで遊んでいたら相手にしてもらえないから、いつもママが触っている物を取れば必然的に興味が自分に向くことが分かってきているみたいです。
そうしていくうちにおもちゃ=ママを取られるもの=敵だ!って判断しておもちゃで遊ばなくなっているのかもしれませんね。
いたずらをするのもこういった理由かもしれません。
そんな時は子供を優先してあげて、おもちゃは悪い物じゃないことを教えていくしかないです。
インドアよりアウトドア派
ただただおもちゃで遊ぶより外で遊ぶ方が楽しいんです。
これは子供の性格なので、問題はありません。
活発な子は夏でも外で遊びたがりますし、おもちゃより外遊びに魅力があるんです。
大人の先入観で『子供はおもちゃで遊ぶもの』って思っているかもしれませんが、子供にとっておもちゃは遊びの中の1つの選択肢に過ぎません。
おもちゃで遊ばないからってあまり心配になることはないと思います。
男女の違い
※これは私個人の勝手な意見なので、スルーして頂いても構いません。
うちのおチビは男の子です。
だからなのかおもちゃで遊ぶより体を使って遊ぶことを好んでいます。
高い高い・カーテンでかくれんぼ・追いかけっこ、アクティブです。
ちなみに物を使って遊ぶときは、おもちゃよりペットボトルやビニール袋で遊ぶ方がいいみたい。
逆に姪っ子は、身体を使った遊びよりおもちゃで遊ぶことが多かったです。
おままごと・お絵かき・パズル・積み木、部屋の中で遊ぶことを好んでます。
- 男の子は体を使った遊びが好み
- 女の子は物を使った遊びが好み
こういった理由で、おもちゃに興味が出ないのかもしれません。
おもちゃより空き箱で遊ぶ まとめ
子供は気分屋さん
おもちゃが気に入らないわけではない
もしかしたらおもちゃは敵だと思っている
子供によっておもちゃで遊ばない理由は様々ですが、当てはまることはありましたか?
開けて渡して終わりじゃなくて、お手本を見せてあげながら一緒に遊んでると『おもちゃ=敵』認定にはならないかもしれませんよ!
その時の気分次第でなにして遊ぶか決めるのでその通りに遊ばすのが1番いいですね。
自分で考える力も付きますし、身体や脳の発達にもつながるので「遊ぶ」ことは「学び」の時間でもあるんです。
おもちゃで遊ばないとなんだか心配になりますが、そんな時にこの記事が参考になったら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!